まだ知らない自然に出会える

自然スポット別に探す

シチュエーションで探す

Seasonal trends

里の紅葉もラストスパート 色付きピークを迎えた大銀杏

まるでジブリの世界?神戸の大銀杏

長野県飯山市にある巨大な銀杏の木をご存知でしょうか?

樹高36メートル、樹齢500年越と伝えられている巨木「神戸(ごうど)の大イチョウ」です。

県内では最大、長野県天然記念物に指定されています。

幹の根本から大木を見上げると、そのスケール感に圧倒されます。雰囲気はまるでジブリの世界。

例年11月下旬に見頃を迎え、夜になるとライトアップもされます。暗闇に浮かぶ大銀杏は神秘的でフォトジェニックです。

 

※2025年ライトアップは未定です。

昨冬から今年6月末にかけて落枝が確認されたため、安全確保の観点から現在は木の根元への立ち入りを禁止しております。

イチョウの治療作業は落葉後の秋以降に予定されており、今年は夜間ライトアップも中止となる見込みです

ご理解とご協力をお願いいたします。 詳しくはこちら

 

 

この木の由来や歴史は…?詳しく信州いいやま観光局のウェブサイトに掲載されていますので、気になる方は是非チェックしてみてください。

 

▼アクセス

上信越自動車道 豊田飯山ICから約25分

駐車場 あり(無料)

 

 

長光寺の大イチョウ

飯山市のお隣、木島平村にも大きい銀杏があります。

伝説によれば、昔、神戸(上記)から枝として持ち帰って挿したのが始まりとされているそう。その時、逆さに挿してしまったため、下より上が太く成長してしまったことから、逆さイチョウと呼ばれることも。樹齢は不明ですが、樹幹は約8m、樹高は約30mもありかなりの大きさです。

 

駐車場のスペースがないため、訪問には自転車がおすすめ。道の駅FARMUS木島平に車を停めて、ちょっとレンタサイクルで来るにはちょうど良い距離(3.8km)です。天気が良ければ、そのまま前述の「神戸の大銀杏」とセットで見学できる距離感。イチョウ巡りサイクリング、ぜひお試しを。

 

▼アクセス

上信越自動車道 豊田飯山ICから車で約20分

駐車場:なし

 

 

詳しいお問い合わせは、飯山駅観光案内所へ。

まもなく信越自然郷は冬に突入です。

 

INFORMATION

スポット名 信越自然郷 飯山駅観光案内所
営業時間 4月-11月 9:00-17:00 12月-3月 9:00-18:00
定休日 無休
連絡先 0269-62-7000
住所 〒389-2253 長野県飯山市大字飯山772-6

この記事をシェアしよう!

信越の旬一覧へ