ホーム > 楽しむ> トレッキング・登山
多くの名山の点在する信越自然郷。その魅力を存分にお楽しみください。
親鸞上人が関東への布教の際ここを通ったと伝承。先師の足跡をたどり蓮如上人も同じ道筋を歩いたといいます。
住所:〒389-2258 飯山市大字富倉 電話:0269-62-3133
お気に入り スポットに 登録する
寺小屋山まで深い森を抜けると志賀高原が一望でき、眼下には美しい大沼池も見渡せます。
住所: 下高井郡山ノ内町志賀高原 電話:0269-34-2133
オークラ財閥が切り開いた遊歩道です。高山植物の花咲く小径です。
斑尾高原に訪れる人々へのサービス拠点。情報交流スペースのみならず、各種体験やガイド派遣も行っている。
住所:〒389-2257 飯山市斑尾高原 電話:0269-64-3222
志賀~草津間を結ぶ旧草津街道に道しるべのようにたたずむ三十三観音。それぞれにご利益、ご詠歌があります。
旭山山頂からの眺望は見事で北信五岳、北アルプスが一望でき、コース沿いには一沼があり撮影スポットです。
志賀山の噴火活動によってできた大小様々の美しい湖沼や湿原をめぐる志賀高原を代表するトレッキングコースです。
四十八池手前より鉢山を望み、横手山中腹を抜け横手山山頂2307mへ。「のぞき」から雄大な眺望が楽しめます。
頂上付近に鎖を伝う難所があります。山頂は岩場で、高山植物のコケモモなどが生えています。
小雑魚川に沿った木道の散策路。途中いくつもの湿原があり、湿性植物の花々が咲き乱れる様子を楽しめます。
< 1 | 2 | 3 | 4 >